当社にご登録頂く場合は、以下の求人情報をクリックするか、
「転職相談のお申込み」からお進みください。
職務内容 | 販売会社に対し、対面およびオンラインでの勉強会やセミナーの企画から運営・講師、営業支援、推進のための資料や、動画教育コンテンツの作成に従事する。 |
応募資格 | ・運用会社におけるホールセラー業務の経験、または証券会社や銀行において、本社・本部部門での投資信託商品の販売推進や企画等の経験と支店でのリテール営業の両方の経験を有すること ・金融市場全般と投資信託に対する十分な理解 ・プレゼンテーションスキル ・PCスキル ・大卒以上 |
職務内容 | 研修担当として、日本を含め世界各国の従業員向け研修体系の構築、管理職・中堅社員・新入社員研修の実施、パフォーマンスマネジメントプロセスの運用等を担当する。 |
応募資格 | ・グローバル企業でのL&D体系作成の経験があり、新卒から中堅社員程度までの階層に対するファシリテーション経験があること ・英語力 バイリンガルもしくはそれの準ずる能力が必要 ・日本語ネイティブ ・パフォーマンスマネジメントプロセスに関しての運用経験あれば尚可 ・大学卒以上 |
職務内容 | 販売会社本部(当初は地域金融機関が主)・支店とのリレーション構築・新規商品提案、マーケティング資料・レポート作成サポート、販社支店での勉強会・セミナーの提案・運営・講師を担当する。 |
応募資格 | ・運用会社におけるホールセラー・クライアントサービス等の経験3年以上または証券会社や銀行の本部投信プロモーション部門において投信のマーケティング業務に従事経験3年以上 ・CMAまたはCFA資格有れば尚可 ・ビジネスレベルの英語力あれば尚可 ・大卒以上 |
職務内容 | 販売用資料・勉強会用資料の作成(ストーリーメイキングを含む)、マーケットレポートの作成、ピッチブック・顧客向け提案資料の作成(更新や改定含む)及び顧客(販社)でのプレゼンテーションに従事する。また一部ホールセラーの役割も担う。 |
応募資格 | ・運用会社における各種マーケティング資料作成経験。 ・ホールセラー経験あれば尚可。 ・深く広い商品知識必須 ・英語力ビジネスレベル ・PCスキル ・大卒以上 |
職務内容 | 海外機関投資家顧客向けのレポート作成(ファンドマネージャーのコメント翻訳・編集)をメインに、オンボーディング・オフボーディング、海外拠点対応窓口及び社内関連部署との調整、問い合わせ・リクエスト対応等のクライアントサービス業務全般を担当。 |
応募資格 | ・運用会社・信託銀行・証券会社において海外の機関投資家に対するクライアントサービスの経験 ・海外機関投資家に対する月次・四半期レポート(運用報告書)作成経験 ・ネイティブレベルの英語力と日本語力が必須。 ・エクセル上級レベル ・大卒以上 |
職務内容 | ・社内向け情報提供(営業員、マーケティング部門向け情報提供、RFP/モニタリング資料作成時の情報提供など) ・海外プロダクトスペシャリストや運用チームと適宜連携の上で、市場環境、運用状況等に応じたプレゼンテーション資料作成(中長期ストーリー、市場環境、パフォーマンスレビュー、ポートフォリオ状況、運用体制/プロセスなど) ・社内の営業社員向けプレゼンテーションの実施(将来的には販社や機関投資家向けに営業社員との同行訪問) ・ファンドマネージャーや顧客とのミーティングのアレンジ等のサポート業務 |
応募資格 | ・運用会社または証券会社において勤務し、株式、債券等の投資運用商品やマクロ動向の知識や経験があり、業務上プレゼンテーションの経験 ・日本語ネイティブ。英語力ビジネスレベル以上(会話含む)。中国語尚可 ・PCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント) ・ブルームバーグ、パフォーマンス分析ツール(ファクトセット等)の使用経験があれば尚可 ・証券アナリストなど投資運用系の資格有れば尚可 ・大卒以上 |
職務内容 | 私的年金への営業(新規・クロスセル、既存顧客ケア)、年金ポートフォリオマネジメントチームをリードし、一般勘定および公的年金を担当し、債券を除くアセット全般(インフラ、PE等のオルタナ含む)の投資判断、またグループ運用会社他外部マネージャーの債券投資のアロケーション・リバランス、モニタリング、経営陣へのレポート等を統括いただくポジション |
応募資格 | ・生保または運用会社におけるオルタナ投資(特にPE・インフラ)の経験者。他のアセットも含め運用経験は10年以上 ・マネジメントスキル ・英語力Fluent以上 ・日本語Native ・大卒以上 |
職務内容 | 投資信託に関する法定開示書類の作成を担当する。 具体的には以下のとおり ・目論見書、月次報告書、臨時レポート等の作成 ・有価証券届出書・有価証券報告書等の作成・届出業務 ・約款作成業務 ・EDINET 届出スケジュール管理及び届出業務 |
応募資格 | ・運用会社等でのディスクロージャー業務経験 ・金商法、投信法・規則等の知識を有し、上記業務内容について業務遂行できる能力 ・PCスキル(Excelで簡単なマクロを組める程度)を備えている ・外国籍投資信託に関する知識、業務経験有れば尚可 ・投信計理の経験が有れば尚可 ・英語力有れば尚可 ・Bloomberg操作経験有れば尚可 ・大学卒以上 |
職務内容 | 金融機関傘下事業会社において アシスタントとして、実物資産管理、顧客向け運用報告書作成・各種営業用資料作成等を担当頂くポジション |
応募資格 | ・金融機関において営業アシスタントとして、営業用資料作成、契約関連事務・対客への各種報告書作成の経験 ・運用会社でのミドル・バック業務経験あれば尚可 ・運用会社でのRFP・運用報告書作成経験あれば尚可 ・Excel / PowerPointを用いたレポーティング作成経験 ・損害保険募集人資格保有有れば尚可 ・英語でのコミュニケーション能力有れば尚可 |
職務内容 | 主に機関投資家向け資料(運用戦略を紹介するピッチブックや私募投信を紹介する販売用資料など)の作成・更新を担当する。 機関投資家向け(プロ向け)の資料作成のため、依頼者のニーズを踏まえたうえで、運用戦略/商品特性を理解し、特色などをわかりやすく伝える資料を作成することが必要となる。 |
応募資格 | ・運用戦略やファンドなどの金融機関での資料作成経験(機関投資家向経験あれば尚可)。 ・金融機関(証券または銀行または運用会社)で業務経験。 ・PowerPointを利用した資料の作成経験は必須。 ・Excelにおいて、関数を利用したデータ集計、グラフ等の作成は必須。マクロ/VBA など利用できれば尚可。 ・証券、プロダクトなどに関する知識などは必要。 ・クエリーを利用した社内データベース、Bloomberg、情報ベンダーWebサイトなどを参照しながらデータを収集。 ・チームでの業務経験。 ・日本語:ネイティブレベル、英語:メール対応レベル必須 ・大卒以上 |
職務内容 | 社内外(含む海外)との商品組成に関連する調整を行い、機関投資家及びリテール向けの商品組成業務全般を担当する。 具体的には、機関投資家や販売会社等への商品提案、商品概要の作成、ISDA/CSA、投資顧問契約等の商品組成関連契約に関連した交渉・調整に従事する。 |
応募資格 | ・運用会社において主に機関投資家向けの商品開発経験3年以上 ・基本的な金融知識。 ・日本語:ネイティブレベル、英語:ビジネスレベル(読み書き必須) ・大卒以上 |
職務内容 | 機関投資家(年金含む)・リテールの両方を対象に、主に外株・外債・オルタナプロダクトの週報・月報・四半期報告書・運用報告書・ESG/スチュワードシップ関連資料の作成(アウトソース先のチームチェック。コメントの編集も一部有り)、プロセス・フォーマット改善、自動化開発を担当する。 |
応募資格 | ・運用会社・信託銀行において、ファンドに係るレポート作成の他、投信計理、約定管理、データマネジメント等の職務経験 ・Excel、VBA ・ビジネスレベルの英語力 ・翻訳スキルあれば尚可 ・大学卒以上 |
職務内容 | 私的年金への営業(新規・クロスセル、既存顧客ケア)、年金コンサル対応に従事頂くポジション。一部、公的年金営業のサポートにも従事する。 |
応募資格 | ・運用会社・信託銀行における年金営業経験3~7年。 ・深く広い商品知識必須 ・英語力ビジネスレベル ・PCスキル ・大卒以上 |
職務内容 | 公募投信営業部門での提案・ピッチ資料、勉強会資料、運用報告書作成に従事する |
応募資格 | ・運用会社におけるマーケティング系資料作成経験者または運用会社・証券会社における部門アシスタント経験者 ・PCスキル(エクセル、パワーポイント等を利用した)データ加工、抽出、集計中級以上 ・商品知識あれば尚可 ・英語力あれば尚可 ・大学卒以上 |
職務内容 | 運用報告書・約款・目論見書・SRSの作成・チェック等を担当する。 |
応募資格 | ・運用会社または証券会社において、運用報告書の作成経験 ・新商品組成・変更等に関する業務経験 ・目論見書や運用報告書の納品、契約書作成など販社対応関連業務経験 ・EDINET届出業務経験 ・制度改正の対応経験 ・PCスキル(Word、Excelにおけるグラフ、表作成・挿入等) ・大学卒以上 |
職務内容 | 海外見込み顧客への営業、RFP回答、既存顧客への定期報告・リクエスト対応等のクライアントサービス等に従事する。また海外顧客に対する定期的なレポーティングや、臨時のリクエスト(運用状況に関する問い合わせ、契約の変更など)の背景を的確に把握し、社内の関係部署(運用、トレーディング、リスク管理、オペレーション、法務及びコンプライアンス)と連携し延滞無く対応する。 |
応募資格 | ・証券・投資信託に関する資格や知識がある(CFA, CMA、証券外務員等の資格保有) ・機関投資家営業(年金基金、金融機関、SWF、ファミリーオフィスなど)の経験 ・口頭(対面、電話/ビデオ会議)および書面でのFluentレベルの英語力 ・グローバルな資本市場やファンドビジネスについて強い関心がある ・エクセル・ワード・パワーポイント日常業務で使いこなせる ・大学卒以上 |
職務内容 | 優れた技術・人財・サービスを有する国内バイアウト投資先のソーシング・DD・経営支援等に従事する。 |
応募資格 | ・以下のいずれかの経験者 ※運用会社、PEでの投資実務 ※M&Aアドバイザリー ※コンサルファームでの経営支援 ※事業会社投資部門または経営企画部での実務経験 ・英語力ビジネスレベル以上 ・大学卒以上 ・高いコミュニケーション力 |
職務内容 | 日本株の投資アイデア発掘、投資仮説立案検証、財務分析モデル構築、国内・海外顧客向け提案資料、報告レターの作成、運用調査業務のサポート等を担当する。担当セクターは決まっておらず、広くカバー頂き、ロングオンリー、ロングショート、エンゲージメントのいずれかを担当する。 |
応募資格 | ・財務諸表の分析力のある方 ・CMA・CFA資格保有者尚可 ・英語力ビジネスレベル以上 ・「真面目」「正直」「誠実」「謙虚」に仕事内容を選ばず取り組める方 ・投資哲学、カルチャーに共感いただける方 ・柔軟な思考ができる方、新しいことにチャレンジできる意欲のある方 ・チームプレーができる方 ・大学卒以上 |
職務内容 | 日本における唯一のマーケティングマネージャーとしてAPACのRegional Headにレポートし、年金・金法・サブアドビジネスにおけるブランディング、イベント、広告・営業ツール作成、WEB/Email Marketing、勉強会セミナー及びWebinarの立案・アレンジ、Whitepaper翻訳管理などを担当頂くポジション |
応募資格 | ・マーケティング経験(上記仕事内容参照)5年以上 ・運用会社経験必須 ・グローバルとローカルの橋渡し役として即戦力として活躍できる方 ・日本語ネイティブ ・英語力Fluentレベル ・PCスキル Microsoft Office (Power Point, Excel, Word) ・CRM (SalesForce), marketing automation and design system (Adobe suite including Campaign, Analytics and Experience Manager; Workfront) ・大卒以上 |
職務内容 | 金法・年金・サブアド・自社設定投信の日次、週次、月次、アドホックレポート、金法向け規制対応レポート作成、クライアントリレーション業務、運用コメントの作成、パフォーマンス要因分析等を担当する。 |
応募資格 | ・運用会社等(レポーティング部門若しくは販売用資料作成部門)での関連業務経験7年以上 ・運用報告書若しくは販売用資料向けのマーケット・運用コメント執筆経験必須(翻訳のみは不可) ・マーケット知識、運用戦略知識(債券、株式、ヘッジファンド、PEなど) ・英語力ビジネスレベル以上(主にReading, WritingだがSpeakingも含む) ・T-Star GX、T-Star TX、Blackrock Aladdin、Bloomberg、My State Street 、経験者が望ましい |
職務内容 | 主に公募投信の販売用資料作成(ストーリーメイキング含む)、マーケット情報及び投資家啓蒙資料作成、交付目論見書作成・データ更新等を担当する。 |
応募資格 | ・運用会社または販売会社の本部投信販売・企画部門において公募投信の販売用資料やマーケット情報の充分な作成経験 ・営業・商品企画・コンプライアンス等の社内各部門と折衝できる高いコミュニケーション力 ・エクセル・パワーポイント・ブルームバーグ等を駆使した資料作成スキル ・読み書き可能な英語力 ・デザインについての感度あれば尚可 ・大学卒以上 |
職務内容 | ポートフォリオ・アカウンティング&ポートフォリオ・アドミニストレーション業務全般、設定解約処理、部長を補佐し、業務改善・プロセス開発、部のポリシー開発等に従事する。 |
応募資格 | ・運用会社、信託銀行において投信計理・オペレーション業務経験(10年以上) ・投信計理、特にT-Starを使用したNAVの自社算出の経験が必要 ・英語ビジネスレベル以上(本国IT部門とのやりとり有り) ・T-Star, Fundweb, BP-Net, JITA, BOJ, relevant Disclosure related system, JASDEC ITM system, Astroeye ・VBAプログラミングスキル |
職務内容 | 投信企画部門に所属し、自社組成投信(FoFs・・PE/HF)の販促、新規ファンドの企画提案、販売用資料・レポート作成、勉強会・セミナー企画、運営、外部運用会社の公募ファンドの管理、新規ファンドの選定・導入に従事頂くポジションで、外国籍のファンドも多く、英語力も活かせます。 |
応募資格 | ・証券会社での営業経験または証券会社の本社・本部等で投信新規ファンド選定・導入関連業務経験者 ・ビジネスレベルの英語力(TOEICスコア800以上) ・一種証券外務員資格保有 ・大学卒以上 |
職務内容 | トレーディングシステムの運用管理サポート担当者として、顧客対応や取引に関わる各種事務業務を担当する。また部門ヘッドは外国人(ヘッドとのコミュニケーションは英語)のため関係部門との打ち合わせ等では通訳として従事する。 |
応募資格 | ・証券会社におけるフロント、ミドル、バックいずれかの経験 ・ビジネスレベル以上の英語力 ・一種証券外務員資格保有 ・大学卒以上 ・信用取引に関する知識・経験あれば尚可 |
職務内容 | グローバルカストディアンやアセットアドミニストレーター等のプロバイダーとのリレーションシップマネジメント、問題発生時の調整、既存プロバイダーのモニタリング、新規プロバイダー探索・選定等に従事頂くポジション |
応募資格 | ・運用会社におけるオペレーション部門での経験者で、グローバルカストディアンとのやり取り経験者、またはグローバルカストディアンにおけるアセット・アドミニストレーション、クライアントサービスの経験者 ・ビジネスレベル以上の英語力(Report To はAPACヘッドと日本の両方) ・大卒以上 |
職務内容 | ・ファンドマネージャーの代弁者として 個別プロダクトの営業推進に従事する。 ・主としてEquityを担当予定、一部他のアセットクラスもカバーする ・リテール・機関投資家向け両方を担当する。 |
応募資格 | ・運用会社において、運用経験3年以上 ・クライアントとのミーティングやセミナー等でのプレゼンテーション経験が望ましい。 ・英語力Fluentレベル以上 ・CMA/CFA資格有れば尚可 |
職務内容 | 主にファンドの運用評価やモニタリングで利用するベンチマークの設計・管理を担当し、ファンドの組成段階から商品設計部門とシステム部門と連携や、計算定義の決定やデータの検証また、GIPS関する業務も担当する。 |
応募資格 | ・運用会社もしくは金融機関においてファンドに関する定量データの作成、またはそれに類似する経験が5年程度もしくはそれ以上 ・BloombergやFactsetなどのツールにてExcel APIでテンプレート作成やデータ取得の経験 ・大量なデータ処理や集計の経験があれば尚可 ・ベンチマークやGIPSに関する業務経験者歓迎 ・海外と連携したプロジェクトの経験あれば尚可 ・SQL、Excel VBAやVBScriptのプログラミングスキルあれば尚可 ・数学(微積分や統計学含む)の知識があれば尚可 ・ビジネスレベル以上の英語力あれば尚可 |
職務内容 | ファイナンス部門に所属し、APAC地域の財務会計全般とRegulatory Reportingと日本国内のベネフィット、管理会計、ペイロール、日本特化のFinancial Reporting, Tax Filing, Revenue, Invoice等を担当する。 |
応募資格 | ・グローバルな組織における幅広いファイナンス(ゼネラリスト系)の経験 ・財務会計&レギュラトリーレポーティングの経験 ・Corporate Finance(資金調達、投資)やProject, Business Management, Control, Oversightの経験有れば尚可 ・英語力Fluentレベル ・大卒以上 ・ビジネスレベルの中国語あれば尚可 |
職務内容 | オンライン投信直販ビジネスの企画・運営に関し、新規ビジネス立ち上げメンバーとして、専用サイト、受発注システムの構築、オンライン・オフラインマーケティングの企画運営、デジタルマーケティング戦略の企画・運営(オウンドメディア、アーンドメディア、ペイドメディア)、プロモーションツール・動画の作成、イベント・キャンペーンの企画運営等を幅広く担当する。 |
応募資格 | ・金融商品または金融・財務系ツールのオンライン直販ビジネスの企画、プロジェクトマネジメントまたはマーケティング実務の経験者 ・リーダーシップがあり、起業家精神旺盛な方 ・長期的な視野で起業から発展までの強い意志と責任が持てること |
職務内容 | 新商品開発時等のビジネスへの法的アドバイス、外国籍投信の法定開示手続き、契約書の作成・レビュー・審査、関係当局への提出文書作成、法律相談、訴訟・係争対応等の法務全般を担当する。 |
応募資格 | ・金融機関での法務業務経験 5 年以上(必須)(資産運用会社での法務経験有れば尚可) ・大学法学部または法科大学院卒業(必須) ・日本語ネイティブ/ビジネスレベル以上の英語力(読み書き必須。会話できれば尚可) |
職務内容 | に私募投信の投信計理(NAV算出含む)におけるアウトソーシング先の管理、イレギュラー対応、投信計理におけるリスク管理システム改善等をリードする。 |
応募資格 | ・運用会社、証券会社におけるバックオフィス・決済の経験 ・運用会社におけるオンボーディングや事務フロー構築の経験 ・機関投資家ビジネス経験あれば尚可 ・英語力ビジネスレベル以上 |
職務内容 | 不動産投資運用部において、アセットマネジメント業務(ファンド保有の信託不動産に関するリーシング方針の策定、修繕工事の方針策定、委託先(PM会社等)の業務遂行状況の管理・実施指図、契約(PM/信託/賃貸借契約等)の管理、信託口座の予算・実績管理等)のサポートを担当する。将来的に個別物件のアセットマネジメント業務の主担当への可能性も有る。 |
応募資格 | (必須となる職務経歴) ・不動産会社、プロパティマネジメント会社等において、不動産の運用管理に関する実務経験(2年以上)を有する方。 ・3年以上の社会人経験。 (望ましい業務知識) ・賃貸ビルのオーナー代行、プロパティマネジャー等として不動産の運用管理に関する業務知識があること。 ・不動産の売買/賃貸/管理の実務に関する業務知識があること(宅建士等の資格保有者が望ましい。)。 (能力・人柄等) ・社会人として通常必要とされる、業務姿勢・マナーを身に付けていること(新人教育・OJTによる社会人教育(2年程度)を受けていることが望ましい。)。 ・積極的に担当業務に取り組み、上位者の指示・助言に基づき確実に業務を遂行すること。 ・社内外の関係者とスムーズなコミュニケーションを行えること。 ・明朗快活、物事に対する前向きな姿勢・積極性、向上心があること。 (その他) ・PCスキル ・大卒以上 |
職務内容 | 月次報告書や運用報告書、BISリスクアセット表などの作成および社内関連部署との調整、(外部委託先を含めた)管理業務(データ連携や工程管理)を担当する。 また、業務効率化やデータ整備などのため、業務プロジェクトやシステムプロジェクトなどの推進を担当する。 |
応募資格 | ・信託銀行にて投信系の業務経験または運用会社でのディスクロージャー業務経験者 ・オペレーションや周辺業務(商品開発/システム/運用/リスク管理など)の経験があれば尚可 ・金融業界におけるプロジェクトマネジメント経験有れば尚可 ・チームリーダー、マネージャーなどのマネジメント経験があれば尚可 ・証券アナリスト資格があれば尚可 ・ITスキル(MS Office、Bloomberg、SASなど)、データベースについての理解 ・ビジネスレベルの英語力有れば尚可 |
職務内容 | 自社のM&A,、Joint Venture等に係るプロジェクト(リサーチ、DD、契約交渉、プレゼン資料作成等)、IR等を担当する |
応募資格 | ・金融において、投資銀行部門経験もしくは戦略系コンサルタント(M&A系必須)経験3~7年程度 ・英語力必須(speaking writing presentation) |
職務内容 | トレーダーとして、日本株の注文執行、ファンドマネージャーへのマーケット情報提供・各種サポート、証券会社との関係構築・評価等をご担当頂き、また、同時に日本株アナリストとして、セクターを問わず、企業財務分析、業績予想、企業価値・株主価値の算出、ファンド・マネージャーへの銘柄の投資推奨、議決権行使関連業務等の日本株分析業務に従事頂くポジションです。?将来同社のファンドマネージャーに昇格も可能なポジション。 |
応募資格 | ・日本株バイサイドトレーダーまたは、証券会社等での日本株プロップ・トレーダー経 験2年以上。 ・将来、日本株ファンドマネージャーになりたい希望がある方。 ・日本株アナリスト経験あれば尚可。 ・四大卒以上 ・CMA尚可 ・PCスキルの高い方 |
職務内容 | プロダクトに関する情報収集、顧客(機関投資家・年金基金)向けの営業資料・プレゼン資料の作成、顧客データ管理、各種マーケティング情報・競合情報収集等のプロダクトマネジメント業務に従事する。 |
応募資格 | ・運用会社におけるプロダクトマネジメント関連業務経験または営業資料(プレゼンテーション)作成の経験のある方(ビジュアル及び商品コンセプトに合致したメッセージ作成においてセンスがある事) ・またはコンサルティング会社にてプレゼンテーション用資料作成経験者 ・金融知識・運用プロダクト知識がある方 ・顧客対応、コミュニケーション能力が高い方 ・調整力、柔軟性が高い方 ・Excel, PowerPoint 必須 ・読解可能な英語力あれば尚可 |
職務内容 | 社内税理士として、対社内向け、対顧客向け税制調査・アドバイスを担当する。 あわせて、SPV (特定目的事業体)の記帳・決算・税務を担当する。 |
応募資格 | ・税理士資格必須 ・金融機関または会計コンサルティング会社での勤務経験(金融機関を顧客として担当経験が必要) ・証券関係税制と国際税務の専門知識 ・高い英語力 |
職務内容 | 日本株・外国株・バランス型ファンドなどの計量リサーチやモデル開発、ならびにファンド運用と報告書作成などの付随業務を担当する。 |
応募資格 | ・金融工学、データ処理や数理統計分析実務、データベース言語(SQL等)、プログラミング言語(VBA、R、Python、SAS等)の知識・経験・スキルを重視。 ・テキストマイニングや機械学習の研究・経験があれば尚可。 ・PCスキル:上級(トラブルを自分で解決) ・英語力 英文読解:ビジネスレベル/英会話・英作文:日常会話レベル ・大卒以上 |
職務内容 | グローバルにプライベートエクイティファンド投資を行うチームの一員として、新規に投資するファンドの精査、既保有ファンドの管理、報告書・マーケティング・その他資料の作成、顧客への報告、マーケティングを担当する。 |
応募資格 | ・金融機関において、オルタナティブ資産(プライベートエクイティ)、有価証券等の投資実務経験 ・ビジネスレベル以上の英語力必須 ・PCスキル:中級(Word,Excel,PowerPoint等の基本的なスキル)Accessを使用できれば尚可 ・大卒以上 |
職務内容 | 設定解約、指図書作成、アウトソース先(NAV等)のモニタリング、当局向け資料作成、業務効率化等を担当する。 |
応募資格 | ・投資信託のファンド業務で充分な経験 ・MS Office (マクロなど)、IT システム、ネットワークに関する知識 ・MSエクセルのVBAなどを利用し、積極的に業務効率化を考えられる |
職務内容 | 数理ファイナンス理論・コンピューターサイエンス・データ解析の知識・スキルをベースとした、ファンド(アクティブ・絶対収益)の運用・開発・メンテナンスと、それに必要な業務インフラ構築(業務フロー見直し・システムデザイン・プログラミング・外部パッケージ導入プロジェクトへの参画など)を担当する。 入社後数年は金利・クレジット・為替系プロダクト運用部署に配属予定。ファンドマネージャーとしてポートフォリオマネジメント、発注、顧客向け運用報告資料作成業務等にも従事する。 |
応募資格 | ・金融業界における実務経験、データサイエンス、コンピューターサイエンス分野での研究実績・経験。 ・大学理工系学部卒業が必要。修士以上の学位有れば尚可 ・金融工学、データ処理や数理統計分析実務、データベース言語(SQL等)、プログラミング言語(VBA、R、Python、SAS等)、パブリッククラウド(AWS, Azure等)の知識・経験・スキルを重視。 ・PCスキル:上級(トラブルを自分で解決) ・英語力(読解:ビジネスレベル 会話・英作文:日常会話レベル) |